★今月下旬発売開始となるVOLK ZERO-WEAR/DIGITAL MFP CAMO-PANTSの御紹介です。
*初めに前回記事ZERO-WEAR-JKTの御紹介時の製品の色目が蛍光灯の光の下で撮影している為、本製品のカラーよりもかなり明るくグリーンが強めに表現されております。今回記事でも写真によって微妙に色目が違って見えますが今回、製品に限りなく近い色目の画像に*色見本画像とつけています。光の種類や明るさによって色目が多少違って見えますが予め御了承願います。VOLK ZERO-WEAR DIGITAL MFP CAMO-typeの色目は今回記事中の*色見本とつけた画像の色目が正しい製品カラーとして御覧頂きますようお願い申し上げます。
★VOLK ZERO-WEAR DIGITAL MFP CAMO-PANTSはサバイバルゲームでの激しい動作に対応する重要なタクティカル要素は残しつつ、且つ日常生活においても違和感無く使用する事を考慮したデザインに仕上げています。従来のタクティカルパンツに比べ股上を浅く、膝元をタイトに絞り込む事でスタイリッシュなシルエットを表現しています。むき出しのジッパーや各所に配置したプリントをアクセントにする等、タウンユースを強く意識したタクティカルパンツとなっています。画像はモデル着用の状態です。
★ウエストはスナップボタンと防水のベルクロフラップにより固定。前面ポケットにも防水のベルクロフラップを配備。
★左のサイドポケットにVOLKタグが付きます。ジップトップや素材のリップストップコットンには、擦れた様な雰囲気を表現する為にジャケットと同様のウェザリング処理を施しています。*色見本画像
★両サイドのポケット内部には携帯電話やペンの保持に役立つシークレットスリットを設けています。
★外部との接触が多い膝から裾にかけては生地を2重に縫い合わせています。折り曲げる事の多い膝元は余裕を持たす為に立体に縫製しています。これにより足を曲げた時の膝元の突っ張りを軽減します。
★両足のスネ辺りにホームページアドレスが入った弾丸をプリントしています。
★こちらは前面を平置きの状態で撮影した状態。
★モデル着用時、背面の状態。背面股上から股下にかけても外部との摩擦を考慮して生地を2重に縫製しています。
★ヒップポケットは防水ベルクロ開閉のフラップを配備、左ヒップポケットの上には狼のシンボルマークをプリント。右側にはZERO-WEARのロゴがプリントされています。*色見本画像
★裾部分には幅を調節、固定が出来る様にベルクロ(防水)固定のフラップを配置しています。
★こちらが背面を平置きの状態で撮影した状態です。
★サイドからのショットです。
★サイドポケットは真横から見ると円形になっています。ドレインホールはほぼ飾りです。
★以上VOLK ZERO-WEAR DIGITAL MFP CAMO-PANTSの詳細でした。近日発売までに販売価格やサイズ等の詳細を御案内致しますのでしばらくお待ち願います。では今回はこの辺で失礼致します。
⇒ AGGRESSOR-GROUP ⇒ ECHIGOYA ⇒ LA-GUN SHOP
⇒ PARABELLUM ⇒ FIRST ⇒ PHANTOM