![VOLK Customers Photo in Fuji](http://img01.militaryblog.jp/usr/volktacticalgear/CAWEQ2DM0.jpg)
★お客様が画像を送って下さいましたので御紹介致します ! この場所、どこかと言いますとなんとマウント富士です ! VOLKのLOWPROFILE CHESTRIGを着用して見事頂上制覇されたそうです ! 所要時間が5時間半だそうでけど、それってかなり早いですよね ? 頂上まで行くだけでもすごいのに。そのスタミナ、プリーズギブミーです !
![VOLK Customers Photo in Fuji](http://img01.militaryblog.jp/usr/volktacticalgear/CATSQ7GB0.jpg)
★R様本人のコメント
『普段のゲームでは弾倉を入れる場所に酸素ボンベや携帯食糧、サイドのポーチには水筒と医療キットを入れたり使用頻度が高い物をリグに収納した事で手元がフリーになり各登山装備との相性も良く、サバゲ以外でもその実用性の高さに驚かされました!他にも雪山での滑落停止のためのピッケルに2wayバンジーを取り付けて登山をしましたが状況に応じて切り替えられる2wayバンジーも登山では充分に対応できました!他の登山者から頂上でリグの質問をされ続けました(笑)』
★私の感想
『ミリタリーとアウトドアには通じる所が多く、強い関連性がある事は認識していました。これまでもアウトドア以外でも高所作業員の方や自動車整備士の方、塗装業の方等、仕事で使用しています。と言うお便りは頂いた事はありますが、登山は意外にも初めてでした。何となくバッグやポーチの使用くらいはありそうな気がしますがチェストリグ着用で。と言うのはそう無いと思います。他の登山者様からの質問攻めもうなずけます(笑)。しかしながら日本を代表する富士登頂にも順応したという事は非常に嬉しく光栄に思います(御本人の力が9割ですけど)。体を張った高難度の検証に感謝致します ! 』
![VOLK Customers Photo in Fuji](http://img01.militaryblog.jp/usr/volktacticalgear/CAOFCTMK0.jpg)
★貴重な画像①
![VOLK Customers Photo in Fuji](http://img01.militaryblog.jp/usr/volktacticalgear/CABS6P4O0.jpg)
★貴重な画像②
★R様、この度は幻想的かつ壮大な写真を有難う御座いました~ !
追伸
次回は厳冬期の1/1の初日の出登山に挑戦予定、との事ですが気を付けて下さいね ! 本気で ! 迷彩服で遭難なんて事は無しで ! 心からお願い致します ! まだまだ先ですが良い結果を期待しております~。
それでは今回はこんな感じで失礼致します !
↓★★★現在VTG WEBはキャンペーン重複期間中です !!! ★★★↓
![VOLK Customers Photo in Fuji](http://img01.militaryblog.jp/usr/volktacticalgear/CA2Z4DSA.jpg)
![VOLK Customers Photo in Fuji](http://img01.militaryblog.jp/usr/volktacticalgear/banner.jpg)
![VOLK Customers Photo in Fuji](http://img01.militaryblog.jp/usr/volktacticalgear/ad-tshirt-l.jpg)
![VOLK Customers Photo in Fuji](http://img01.militaryblog.jp/usr/volktacticalgear/CAZN1WLQ.jpg)
★ VOLK TACTICAL GEAR販売SHOP !!!
⇒ AGGRESSOR-GROUP ⇒ ECHIGOYA ⇒ LA-GUN SHOP
⇒ PARABELLUM ⇒ FIRST ⇒ PHANTOM
⇒ AGGRESSOR-GROUP ⇒ ECHIGOYA ⇒ LA-GUN SHOP
⇒ PARABELLUM ⇒ FIRST ⇒ PHANTOM
Posted by V.T.G at 2010年06月24日 12:02
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。