★ちょっと時間が遅いですが以前にも写真を送って頂きましたRさんより、今月再び富士登山に行って来ましたとのメールを頂き、またまた写真を添付して下さいましたので皆様にも御覧頂きたいと思います。トップ画像は御本人のRさんで現在は民間警備会社に勤務されているようです。この写真いいですよね~、富士を征した者にのみ許されるショットです。
★今回もVOLK製品を数点装備して下さってます。画像では少し判りにくいですが、ACUのフライトスーツの上に明日香縫製さんとの唯一のコラボアイテムVOLK COMBAT BDU CAMEEZE/SGを着用。「カミースは気温の変化が変わりやすい登山では非常に有効的に活用できました」との事でした。生産が終了しているVOLK COMBAT BDU CAMEEZE/SGはPARABELLUMさんに最後のストックが御座います。
カミースの上にはVOLK LOWPROFILE CHESTRIG/FGを装備。リグのマガジンポーチ内にはスティック菓子を多量に携行されていた様です(笑)。また、弾帯にはVOLK EDC LIGHT PACK/MCにi-com POUCH/MCを追加装備。地図や食糧等を収納。
★「心構え、技能、戦術」の思いの下に登りましたとの事。
相手はマウント富士、いや、ある意味では自分との戦いなのでしょうか。そこには成し得た男の後姿が。
★OPS-COREのヘルメットにVOLK PATCH貼り貼り。ヒロシの分身も連れて行ってもらいました。
★登頂した方達が記念にコインを差して帰るそうです。五円玉にパラコードを通してVOLKのSKULL BEADを残してきてくれたそうです。縁起が良さそうですし、これはかなり嬉しいですね。
★今回登頂時の八号目辺りでの体感温度はマイナスに達し、雪混じりの強風を逃れる為に無人の山小屋に避難したりと。生死を感じさせる瞬間もあったそうです。御本人は「それを楽しんでました(笑)」と言う事ですけど、、、。
しかも次回は雪積時の12月に登る予定ですと。
大丈夫だとは思いますが自然は怖いですからね~、とにかく気をつけて行ってきてほしいです。
Rさん、有難う御座いました ! では今回はこの辺で
⇒ AGGRESSOR-GROUP ⇒ ECHIGOYA ⇒ LA-GUN SHOP
⇒ PARABELLUM ⇒ FIRST ⇒ PHANTOM