★A-TACS WEAR&GEAR×RANGER GREEN GEAR装着例本編です。今回イメージがより伝わり易い様にと思い、画像サイズ大きめでのアップとなっております。予め御了承願います。今回のエータックスとレンジャーグリーンの検証的ミックス装備につきまして先に私個人の意見を言わせて頂くと、完全に有りな結果でした。A-TACSカモフラージュが多くの方に認知され普及しつつある今、独自のスタイルとして大いに推薦したい組み合わせであると言っても過言ではありません。この先A-TACSが軍正式採用になる様な事があれば今回提案装着例の様な特殊部隊員も表れるのでは ? と、ちょっと言い過ぎですがそんな妄想が拡がる今回装着例を御覧頂きたいと思います。
★主にレンジャーグリーン装備を中心部に固め、A-TACSで覆う様に組み合わせました。レンジャーグリーンを挟み込む為に腰廻りにA-TACS装備を持ってきたかったので、チェストリグはベルト装備との干渉を少なくする為にサイドポーチを小さめにデザインしたLOWPROFILE CHESTRIGを選択しました。
★RGのロウプロファイルチェストリグのショルダーストラップを装備増強、固定が可能なIMPROVED STRAPに付け替えています。A-TACSカラーを選択しているところがポイントです。ストラップを付け替えた利点はこれだけでは御座いませんが、また後程に説明箇所が出てきます。
★A-TACSで統一した腰廻りの装備は少し前にアップ致しました●【戦場デジタルカメラマンイメージ装着例】の時の配置をそのまま流用しました。宜しければテキストリンクからそちらも御参照下さい。
★上の画像と1枚前の画像を御覧頂くと、チェストリグとベルト装備があまり干渉していない事が確認できます。
★ここで第2のポイントザチェックです。M4マガジンの携行状態にちょっとした工夫をしています。今回装着例ではチェストリグの下のベース装備としてCLOSE COMBAT CARRIER/RGを装着しているのですが、その前面モールにM4 SINGLE MAG POUCH(ここにも密かにA-TACSを)を追加装備しています。ロウプロチェストのM4マグポーチにもそれぞれマガジン2本ずつの携行が可能ですが、この様にする事で各マガジンが個別化され、更に段差を作る事が出来るのでマガジンの抜き差しがよりスムーズに行えます。と、偉そうに言いましたが実はこの提案は以前の●VOLSAVAにてユーザー様が実践されていたスタイルです。
★参考画像
★参考画像
★前出のIMPROVED STRAPへ変更した際の利点の続きです。上画像にも写っていますが背面にHYDRATION CARRIERを携行したいと言う時にはモール配備のプレートキャリアが必要になります。プレキャリとチェストリグを重ねて背面にハイドレーションを携行する場合に気になるのが肩部分のかさ張りと、Xハーネススタイルでのハイドレーションとショルダーストラップの干渉があげられます。その点でIMPROVED STRAPはHハーネスとXハーネスの選択が可能で内蔵パッドの厚みも抑えているので、かさ張りと干渉の両方を解消する事が可能です。更に赤枠内の様にコード類等の固定に利用できる箇所を多く確保する事ができます。*右から2番目はコンバットキャリアに付属
★参考画像(一応、人形です)
★参考画像
ハーネスのDリングに取り付けたSR LANYARDはチェストリグのサイドポーチに。用途は不明、でもいい感じ。
★背面の装備配置もレンジャーグリーンをエータックスで包み込むイメージですね。
フラッシュバンは後ろの人用でA-TACS、RANGER GREEN好きな方から御自由にお取り下さい。威力は同じです。
●VOLK FLASH BANG POUCH ¥4.095-(税込)
★腰周り装備の詳細
●VOLK HYDRATION CARRIER ¥14.490- (税込)
★以上、如何でしたでしょうか。装具とは別に今回ブログで使用しているヘルメット、カスタムM4のピックアップ画像もまた機会を見てアップしたいと思います。そちらもお楽しみにして頂ければと思います。
★今回装着例のおすすめGEAR
●VOLK CHEST SLING ¥5.040-(税込)
●VOLK LOWPROFILE CHESTRIG ¥24.990-(税込)
●VOLK IMPROVED STRAP ¥9.240-(税込)
●VOLK CLOSE COMBAT CARRIER ¥29.400-(税込)
では今回はこの辺で失礼致します。最後まで読んで頂き有難う御座いました !
⇒ AGGRESSOR-GROUP ⇒ ECHIGOYA ⇒ LA-GUN SHOP
⇒ PARABELLUM ⇒ FIRST ⇒ PHANTOM