★Volk Mononohu Patch Series、略してVMPシリーズ第二陣公開、販売開始 !
シリーズ1作目、真田幸村イメージのROKUMONSENパッチ発売以降、思いもよらぬ沢山の好反響を頂き、改めて戦国ファンの層の厚さを感じました。小売店様からの追加発注数も多く頂いており非常に有り難い限りで御座います。
さて、シリーズ第二弾のイメージキャラクターは知る人ぞ知る超有名戦国武将【前田 慶次】をピックアップ !
漫画【花の慶次】の影響が多大と考えられる前田慶次、実際はそこまで詳しい人物像は解っておりません。特に戦功と言う面で詳しい記述が残っておりませんが側近武将らが残した系譜書等には、「利貞公(慶次の事)は心たくましく猛将たり」や「世にかくれなき勇士なり」等の記述が見られる事から、すごく強いけど戦功や褒美には興味が無かったのかと想像させられます。その他の逸話としては花の慶次を購読された方は御存知の通りですが、豊臣天下の時代、秀吉主催で伏見城に諸国の名だたる大名を招いた盛宴に、こっそり慶次も潜り込み猿に似ていると有名だった秀吉の前で猿真似事をやってみたりと、状況を考えると命懸けでふざけている逸話が多いです。晩年は和歌や連歌を詠むなど自適の生活を送ったと伝わる事から高い教養もうかがわせます。全体的なイメージとしては正義感が強く義理人情に厚い、そして強い。いたずら好きの遊び好き。でも実は教養人(茶道や連歌)。とまぁ、かっこ良過ぎです。現代にまで語り継がれる訳ですね。
★前振りが長くなりましたが、シリーズ新作はそんな天下一の歌舞伎者【前田 慶次】をリスペクト、イメージしたこちらのパッチです。今回デザインではイメージを大きく広げて【ひょうたん】で酒=遊び 【キセル】でタバコ=やんちゃ 【槍】で戦い=武人 【扇子】で舞=文化教養と4つの意味合いを込めました。4つを総合してKABUKI WARRIORです。皆さんもサバゲで戦うと言う事はあると思います。そこに更にお酒も飲む、タバコも吸う、お祭りイベントも大好き ! と言う御方には特にオススメなパッチです。
★また、【歌舞伎者】は派手=目立つと言う観点から既存のパッチには無い要素としてベースを虎柄にしました。更に素材にも拘って、高品質の人工スウェード(刺繍糸が入りにくくて大変)を使用し、実際の毛皮の様な質感を表現した豪華な仕様になっております。
●VOLK KABUKI WARRIOR PATCH ¥1.980-(税別)
以上、新作もののふシリーズVOLK KABUKI WARRIOR販売開始の御案内でした ! 宜しくお願いします~。
⇒ AGGRESSOR-GROUP ⇒ ECHIGOYA ⇒ LA-GUN SHOP
⇒ PARABELLUM ⇒ FIRST ⇒ PHANTOM